もうすぐ夏ですね。
夏と言えば何でしょうか。
恋に花火、海に祭りと色とりどりの季節です。
今回はそんな夏に聞きたいボカロ曲を紹介したいと思います。
Contents
Fire◎Flowere
ボカロ夏歌、鏡音レンを代表する曲です。恋愛曲としても有名ですね。
花火と恋、甘酸っぱい一夏の思い出が目の前に浮かんでくるようです。
「最初から君を好きでいられて良かった」
イヤホンと蝉時雨
独特の世界観が人気のorangestarさんの楽曲です。
一度聴いたら忘れられない、夏が待ち遠しくなるような詩です。
IAの声が一層世界観を引き立てています。
「明日何を失っても 未来へ向かうと誓うからさ」
目を閉じると夏の音が聞こえてきます。
残灯花火
これも上記のorangestarさんの楽曲です。この人の曲は本当に人をひきつけ離しません。
イントロから蜜柑星の世界に引き込まれます。
「それは未来の話」
隣でささやいているようなミクの歌声に耳を傾けてみてください。
カゲロウデイズ
夏と言えばカゲプロですね。じん(自然の敵P)さんの楽曲シリーズ、カゲロウプロジェクトの代表曲です。
この曲単体を聴いただけでは、よく意味が分かりませんが、少しでも耳に残ったのなら・・・わかりますね。笑
繰り返される夏のある日の出来事、少年少女たちの物語を覗いてみませんか。
サマータイムレコード
カゲロウプロジェクトのEDです。少年少女たちが体験したひと夏の出来事、僕たちはこの物語を一生忘れないでしょう。
楽しかったこと、悲しかったこと、仲間と過ごしたあの時間、あの場所を思い出させてくれます。
さあ、フードを取りましょう。
夕景イエスタディ
カゲプロの中でも特に好きな曲です。
不器用な恋、どこか応援したくなるような、焦燥感にかられます。
沈む太陽、ちょっとだけ待ってほしい、素直になれない気持ちを歌った元気になれる曲です。
Marine Bloomin'
ボカロ楽曲と聞いて疑問に思うかもしれませんが、八王子P×マーティ・フリードマン×鹿乃のコラボなので紹介しないわけにはいきません。笑
クリエーターたちが新たな可能性に挑み、ユーザーとともに創り上げていくというアイマリンプロジェクトの第2弾となる楽曲です。
八王子PはMIKU EXPO 2016のテーマソングも手掛けています。
フタリボシ
ミクとGUMIの俺得コンビです。
七夕の星空に何を願いますか。
「あの星が君だとしたら 僕はその隣の星だ」
皆さんと、その隣にいる人の願いが叶いますように・・・。
夏は短し恋せよ男子
男子たるもの作るべきは彼女か、それとも、一緒にバカになれる友でしょうか。
夏と言えば恋の季節、戦いの季節です。折角の夏だから、思いっきり楽しみましょう。
「でもやっぱり彼女欲しい!(字余り)」
東京サマーセッション
ハニワ×CHiCO×鎖那の最強ユニットで送る夏祭りの1コマです。皆さんはどのカップルが好きですか。
映画も公開された楽曲シリーズの後日談です。
映画見たいです。
夏祭り行きたいです。相手はいません。笑
「のどが渇きますね」
夏にクッキーも、いいのではないでしょうか。