
聴いていたらテンションが上がる、カラオケで歌うとかっこいい、そんなかっこいい曲を紹介します。10曲に絞るのは苦労しました。笑
電子の壁を超えて、歌姫たちに惚れてください。
Contents
アウターサイエンス
かっこいいと言えばどんな曲が思いつくでしょうか。やはり魂を奮わすロックでしょうか。
ボカロ界のロックと言えば「IA」です。CVは「クリスタルヴォイス」と称される「Lia」さんで、アペンド版は「IA ROCKS」と、非の打ち所がないかっこよさではないでしょうか。
そんなIA曲の中で、僕が最もかっこいいと思うのは、カゲプロ楽曲の「アウターサイエンス」です。カゲロウプロジェクトの最終話は最高にかっこいい疾走感あふれる曲です。
「目は口ほどに物を言う話」
CITRUS
多くの夏曲が人気の「Orangestar」さんの楽曲です。
IAと同じ「Lia」さんの声を用いた「ONE」とのコラボです。公式デモソングにもなっています。
ONEはVOCALOIDとは一味違ったプロジェクト、「CeVIO」のキャラクターです。
さしずめ、二人は姉妹、VOCALOIDとCeVIOを結ぶ架け橋と言ったところでしょうか。当然二人の息ピッタリのこの曲は、サビでテンションが上がること間違いなしだと思います。
終盤のONEの語りも注目です。
アンハッピーリフレイン
ボカロと言えばやはり「ミク」も忘れてはいけませんね。
ボカロならではのスピーディで加速していく曲に自然にテンションが上がってしまいます。
カラオケで歌えたらかっこいいですね。難しいですけど。笑
「それは?」
愛迷エレジー
中毒性のある曲で人気の「DECO*27」さんの曲です。中毒性はもちろん歌詞のカッコよさも逸品です。
「DECO*27」さんの曲はどれもかっこいいので迷いましたが、リズムと表現に惚れました。これを機に皆さんのお気に入りを探してみてください。
リンカーネイション
「六兆年と一夜物語」で有名な「KEMU VOXX」さんは一度聴いただけではよくわからないけれど、どこか耳に残り何度でも聴きたくなるような曲を数多く作っています。
この曲は様々な曲の総まとめの様な感じでしょうか。「GUMI」と「リン」の神コラボで選ばせていただきました。
Just a game
ボカロでは珍しいレゲエダンス風の楽曲です。ジャンルはもとよりGUMIのかっこよさが存分に発揮されていると思います。
クラブとかで流れていてもボカロだとわからないのではないかと思います。自然に体が動き出してしまうような曲です。
最初の部分が苦手という人も多いかもしれませんが、僕はそこも含めて気に入りました。
我楽多イノセンス
ミカグラ学園組曲の一曲です。青春するのは運動部だけではありません。文化部だけの学園を題材にしたこのシリーズは、曲はもちろんかっこいいですし、それぞれのキャラクターのドラマがあります。
美術部のイケメン、「九頭竜 京摩」君の動画に注目です。
天楽
ロックもかっこいいですが、そこに和を取り入れることでそのかっこよさは何倍にもなると思います。
普段はかわいいリンちゃんのとびきりのかっこよさにギャップ萌えです。
ELECT
ボカロで大人の女性のかっこよさを味わってみませんか。踊ってみたや「EVO+」さんのカバーでも最高にかっこいい「Lily」の曲です。
今回は「EVO+」さんの歌と「めろちん」さんのダンスにメロメロになってください。
愛Dee
ミクの曲に「ルカ」が英語+ラップで更なる輝きを持たせます。
ライブやゲームでも人気の曲です。僕の中でかっこいいの代名詞の曲です。今回のトリを飾るのはこの曲のほかにないと思いました。